Quicktime出力すると画像のみで音声が出力されません

編集した動画をQuicktime出力すると画像のみで音声が出力されません。出力された.MOVファイルのプロパティを見てみると、オーディオファイルが入っていないみたいです。他の形式での出力では、音声も入ります。いろいろソフトの設定なども見てみたのですがわからずじまいです。分かる方いらっしゃいましたらお教えください。

自己レスです。

メーカーより回答を頂きました。

下記手順にてカスタムプロファイルを作成して出力をお試しください。

1.PowerDirectorの「出力」画面を開いていただき、

「標準2D」タブから「QuickTime」を選択してください。

2.「+」のマークの「新規プロファイルの作成」をクリックしてください。

3.「音声」タブ内の「音声圧縮」から「LPCM」を選択してください。

4.「動画圧縮」タブから動画サイズを設定して「適用」→「OK」を順番にクリックしてください。

5.「プロファイル名/画質」から作成したカスタムプロファイルが選択されていることを確認の上で

出力作業をお試しください。

早速やってみます

0コメント

  • 1000 / 1000

EKI6BASe

日々気になることや商品レビューなど